花見て一杯。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「アルゴ」見てきました。
アカデミー効果で、近場で再上映されててらっきー。
私、10月に公開された時は存在すら知らなかったっすよ(^_^;)
いや、なんかアメリカに都合のいい映画があるとは聞いたけど(笑)
で、見てきまして。
これは1979年から1980年に起きた事件の映画化。
その当時ワタクシは14歳。中3、ですかねー。
あの頃は受験に時事問題はほとんど出なかったとはいえ、
何も覚えてないってひどすぎるワタシ(^_^;)
石油の独占を狙ってイランの国政に干渉し武器を輸出し、
援助してる国王は民衆を弾圧しまくりの独裁。
そっりゃあ恨まれるだろうなあアメリカ。
テロはよくないし、国相手の恨みを個人ではらしちゃダメだけど、
・・・・まぁ、若干、気持ちはわかります。
しかし、「怒りをむけられる側」になったらこれは怖い。
公開処刑とか・・人がぶら下がってるクレーン車とか。
なんといっても、あの人数(>_<)
最初の共感はどこへやら、
どんどん人質にシンクロしてしまって、
「どうか脱出しますように」って祈るような気持ちで見てしまい、
最後の方はずっと肩に力が入るほど見入ってしまいました。
ほんとに、面白かった。
ただこれを、自賛とかね、国と国の協力とかね、
そういう方向に持ってくのは違うと思うのよね。
黒歴史の中の一部分を取り出しても他は白くならないのよね。
あの絵コンテをもらった人が(実在したとして)、
「ちくしょー騙されたぜ」って、
笑いながら言える現在になってるのならいいんだけど。
そんなことも感じた映画でした。
そうそう。
この映画では、アメリカ人をカナダ人して脱出させるわけですが、
えーと・・日本人だったら・・中国とか韓国とか、でしょうか?
いやいやそれは無理がありすぎる。
文化的にはむしろ「日系アメリカ人です」って偽ったほうがうまくいくかも。
・・・・それも不思議な状況なんだなあ・・・。
アカデミー効果で、近場で再上映されててらっきー。
私、10月に公開された時は存在すら知らなかったっすよ(^_^;)
いや、なんかアメリカに都合のいい映画があるとは聞いたけど(笑)
で、見てきまして。
これは1979年から1980年に起きた事件の映画化。
その当時ワタクシは14歳。中3、ですかねー。
あの頃は受験に時事問題はほとんど出なかったとはいえ、
何も覚えてないってひどすぎるワタシ(^_^;)
石油の独占を狙ってイランの国政に干渉し武器を輸出し、
援助してる国王は民衆を弾圧しまくりの独裁。
そっりゃあ恨まれるだろうなあアメリカ。
テロはよくないし、国相手の恨みを個人ではらしちゃダメだけど、
・・・・まぁ、若干、気持ちはわかります。
しかし、「怒りをむけられる側」になったらこれは怖い。
公開処刑とか・・人がぶら下がってるクレーン車とか。
なんといっても、あの人数(>_<)
最初の共感はどこへやら、
どんどん人質にシンクロしてしまって、
「どうか脱出しますように」って祈るような気持ちで見てしまい、
最後の方はずっと肩に力が入るほど見入ってしまいました。
ほんとに、面白かった。
ただこれを、自賛とかね、国と国の協力とかね、
そういう方向に持ってくのは違うと思うのよね。
黒歴史の中の一部分を取り出しても他は白くならないのよね。
あの絵コンテをもらった人が(実在したとして)、
「ちくしょー騙されたぜ」って、
笑いながら言える現在になってるのならいいんだけど。
そんなことも感じた映画でした。
そうそう。
この映画では、アメリカ人をカナダ人して脱出させるわけですが、
えーと・・日本人だったら・・中国とか韓国とか、でしょうか?
いやいやそれは無理がありすぎる。
文化的にはむしろ「日系アメリカ人です」って偽ったほうがうまくいくかも。
・・・・それも不思議な状況なんだなあ・・・。
PR
というわけで昨日は三回忌でした。
ほんとに幸い、私の直接の知人を悼む日ではなかったけど。
職場ではBGMがピアノ曲だけになり、
「14:46には黙祷にご協力ください」ってアナウンスが何度も流れ、
始業前には従業員対象のあの日の様子の説明会もあり。
だけど、去年はクラシックだけだったピアノ曲はポップスになり、
去年は「今、また揺れるんじゃないか」って怖かった黙祷も平常心ででき、
そもそも従業員対象の説明会があるってことは、
当日を知らない従業員がそれだけ増えたって意味なわけで、
・・つまり2年ってそういうことなんだなあ、と思うわけです。
もちろん、「直接の被害のなかった人の2年」限定だけど。
そういうことを考えながら、
職場のあちこちに残る壁紙のヒビを見、
床が波打っちゃったからすぐぐらつくテーブルを修正し、
節電のためにいくつか外された電球の傘を掃除する、と。
さて。
危険個所を後輩に教えておかなきゃ。
お客様の誘導方法も確認しておかなくちゃ。
あ、息子は学校が遠くなるから、落ちあい場所を決めなくちゃ。
絶対、また来るもんねえ。
また次があるって確信しつつ、
だけど常に備えるわけでもなく、
うっすらイメトレをする程度に認識して毎日を過ごす、
楽観と諦観が入り混じったような日常。
その「楽観」の度合いが、去年よりちょっと増えた。
そういうのが2年目でした。
ほんとに幸い、私の直接の知人を悼む日ではなかったけど。
職場ではBGMがピアノ曲だけになり、
「14:46には黙祷にご協力ください」ってアナウンスが何度も流れ、
始業前には従業員対象のあの日の様子の説明会もあり。
だけど、去年はクラシックだけだったピアノ曲はポップスになり、
去年は「今、また揺れるんじゃないか」って怖かった黙祷も平常心ででき、
そもそも従業員対象の説明会があるってことは、
当日を知らない従業員がそれだけ増えたって意味なわけで、
・・つまり2年ってそういうことなんだなあ、と思うわけです。
もちろん、「直接の被害のなかった人の2年」限定だけど。
そういうことを考えながら、
職場のあちこちに残る壁紙のヒビを見、
床が波打っちゃったからすぐぐらつくテーブルを修正し、
節電のためにいくつか外された電球の傘を掃除する、と。
さて。
危険個所を後輩に教えておかなきゃ。
お客様の誘導方法も確認しておかなくちゃ。
あ、息子は学校が遠くなるから、落ちあい場所を決めなくちゃ。
絶対、また来るもんねえ。
また次があるって確信しつつ、
だけど常に備えるわけでもなく、
うっすらイメトレをする程度に認識して毎日を過ごす、
楽観と諦観が入り混じったような日常。
その「楽観」の度合いが、去年よりちょっと増えた。
そういうのが2年目でした。
先日、息子のクラスの「英語劇」なるものを見に行きました。
小学校でも英語の授業があって、
週に1度くらいネイティブの先生に教えていただいてたわけです。
ところがその先生との契約は年内だったらしく、
年明けてからは教えてくれる先生が、いない。
だけど、コマは組まれている。
・・・・だからお遊びに英語劇やろうってことになったらしいけど、
ファンキーで大胆な小学校ですなあ。
はい。
無言劇になってました。
しかも、超シュールな。
子どもたち、しゃべらなくてもいいように中身を変えました。
なので、鬼と桃太郎のバトルシーンだけすごーく密度が濃く、、
あとはほぼ沈黙のままジェスチャーで進みました。
子どものぐだぐだな演技で、内容はさっぱりわかりません。
これは桃太郎なのかしら、鬼なのかしら。
おじいさんはなんで黍団子を作るのを断ったのかしら。
ああシュールだシュールだ。
ただ、子どもたちほんとにノリノリで、
小道具の銃や魔法のスティック、
鬼のかぶってるダースベイダーのフルフェイスマスク、
全部私物かい。
鬼、倒れながらCD流して効果音つけるのかい。
楽しそうだなあ。
あ、ちなみに息子は「おじいさん」役。
セリフは一言、「Just Home Now!」。
合ってるの?これ。
・・・と、そこまでは呆れながらも微笑ましく終わったんですが。
習ってたALTの先生が、一昨日、警察に逮捕されましたとさ。
酔って他人の住居に不法侵入したんだって。
もともと遅刻や欠勤の多い先生だったんだって。
ああもう実生活までシュールにならんでもいいのにっ!!
小学校でも英語の授業があって、
週に1度くらいネイティブの先生に教えていただいてたわけです。
ところがその先生との契約は年内だったらしく、
年明けてからは教えてくれる先生が、いない。
だけど、コマは組まれている。
・・・・だからお遊びに英語劇やろうってことになったらしいけど、
ファンキーで大胆な小学校ですなあ。
はい。
無言劇になってました。
しかも、超シュールな。
子どもたち、しゃべらなくてもいいように中身を変えました。
なので、鬼と桃太郎のバトルシーンだけすごーく密度が濃く、、
あとはほぼ沈黙のままジェスチャーで進みました。
子どものぐだぐだな演技で、内容はさっぱりわかりません。
これは桃太郎なのかしら、鬼なのかしら。
おじいさんはなんで黍団子を作るのを断ったのかしら。
ああシュールだシュールだ。
ただ、子どもたちほんとにノリノリで、
小道具の銃や魔法のスティック、
鬼のかぶってるダースベイダーのフルフェイスマスク、
全部私物かい。
鬼、倒れながらCD流して効果音つけるのかい。
楽しそうだなあ。
あ、ちなみに息子は「おじいさん」役。
セリフは一言、「Just Home Now!」。
合ってるの?これ。
・・・と、そこまでは呆れながらも微笑ましく終わったんですが。
習ってたALTの先生が、一昨日、警察に逮捕されましたとさ。
酔って他人の住居に不法侵入したんだって。
もともと遅刻や欠勤の多い先生だったんだって。
ああもう実生活までシュールにならんでもいいのにっ!!