[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この先生のレッスンはほんとに細部まで細やかで、
細やかで、細やかで、
・・・・1時間で1小節とかもザラだし・・・。
いやいや、1時間で1音どころか、笛の持ち方だけなんてことすら(T_T)
ところが前回は奇蹟のようにスムーズに練習進んで、
今回は曲の後半をやる予定になっておりましたの。
しかし。
この3ヶ月、ワタクシは仕事しかしていませんでした。
正直、これほど笛吹いてない期間があったかしら。
新年の目標に笛の練習を挙げたけど、そんなの全然守れてませんがな。
なまじ前回褒めていただいた分だけ、
今回の自分の衰えが怖い怖い怖い。
半分本気で、ノロに感染してたら堂々とサボれるのにと思ったほど(T_T)
でもこれでレッスンサボったら、どこまで笛から離れてしまうのか。
それはもっとイヤなわけで、覚悟決めて受けてまいりました。
やっぱ受けて良かったです。
ほんと、先生の音ってなんて綺麗なんだろう。
木のボールがころころりんと転がってゆくような、
どこにもムリのない、自然な柔らかい丸いもののような、
そういう16分音符。
練習したらできますよって言われたけど、
どう考えても私に出せる音とは思えないんですが(T_T)
仕事始めたから以前のような練習できないのは仕方ないんだけど、
そこはもう諦めるしかないんだけど、
それでもやっぱりもう少し練習しないとなあ。
たとえ練習できなくてヘタになりまくったにしても、
それでも離れられないほど好きなんだもんなあ。
で、まぁ。
やっぱり2小節で1時間終わったんですけどね。
先生ありがとうございました。
今日はリコーダー仲間のクリスマス会。
仲良くしてる3つのサークル(メンバー被ってたりもする)合同の会で、
演奏しまくっておいしくご飯食べるという楽しい会でございます。
うちのサークルは今回は軽い曲ばかり。
・バロック・ホウダウン
・ドラゴンクエストのテーマ
・大きな古時計モーツァルト風
・牧人つどいて
・サンタが街にやってきた
うーむ軽い。
他のサークルはコレッリだのシックハルトだのサンマルティーニだの・・
なのにドラクエ(笑)
でも楽しゅうございました。
特に「バロック・ホウダウン」は吹いてて楽しく聞いても好評でしたの♪
ツブ焼き・・じゃなくて呟きで曲名を出したら、
おともだちがyoutubeにその曲の動画があるって教えてくださったので、
さがしてみました。
・・・あ、これ、使ってる楽譜も同じだ(笑)
まさにこのアレンジのこの曲を吹いてきましたよん。
私のパートはテナー。途中で「ちょうちょ」を吹いてるパートです。
この方も上手いけど、私たちには負けるかな( ̄m ̄*)?
なーんて、動画載せられないから大きなこと言えるわけですね(^_^;)
昨日はリコーダーのコンサート、
今日はリコーダーのレッスン、
明日はリコーダーの練習日と、笛三昧の3日間でございます。
ああ幸せ。
毎日こんなだったらいいのになぁ♪
昨日のコンサートは、私が教わってる先生のコンサート。
・・とは言っても教わってるのは年に3,4回だけど。
とーにーかーくー厳しい先生で、1小節に1時間とか、ザラにある(T_T)
つまり年4回として3ヶ月練習したものが、
わずか1小節のラララで終わってしまうわけでー。
その落ち込むことったらもうもうもう。
しかしその先生の出す音の美しさったら、もう例えようがありません。
笛ってどうしてこんなに表情が豊かなんだろー、ほんとに。
昨日のはチェンバロとヴィオラ・ダ・ガンバとリコーダーのトリオだったけど、
ガンバのソロもチェンバロのソロも、やっぱり寂しい。
でもリコーダーが入ったら輝くんだもの。
昨日は「フランスバロック」をテーマにしたコンサートで、
ルイ14世の生前と死後でどのように変化したかとか、
もともとのフランスのバロックとはどういうものだったかとか、
そういうお話も交えながらの演奏でございました。
ああ、楽しかった。
そして今日のレッスンは・・
珍しいことに、曲の前半まで進みました!!!
なんてすごいんだ半分まで行くなんて。
前々回はほんとに1小節・・・どころか笛のくわえ方で終わったのに(T_T)
それにしても。
あの綺麗な音を出す先生に教わることができるってのは、
ほんとにラッキーなんだと思う。
次回までに後半の練習をしなくちゃね。
どうにか、どうにか次回に1曲終わることが出来ますように。
ポイントは教わったんだー。
後は練習なんだー。