花見て一杯。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルバム聞きながらぐだぐだその2。
「アメリカでほんとのロックが鳴っちゃったんだよ」って歌詞があって、
それに関したことを雑誌の取材でもいくつか言っていた。
吉井さんだけじゃなく、音楽の「原点」へのこだわりってすごいなぁっていつも思う。
リコーダーもバロック楽器なもんで、バロック原理主義みたいな人も結構多い。
「もともとはこう吹くのが本当」とかね。
私は大学の頃からそういうのがよくわかんなくて・・
だって、自分の好きなように吹いてどうしていけないんだろう??
それと同時に、自分が骨格を持ってないことも、自覚してるんだけど。
「のだめ」のセリフじゃないけど、正しいカレーは美味しいはず。
正しいカレーを知ってからこそ、アレンジができるのかも。
・・・けれどそれって、単なるコンプレックスじゃないの??
これはいつもぐるぐるしてしまう。
「世界」に対峙すると仕方がないことかもしれないんだけど、
「日本対世界」の図式はいつも疲れる。
面白いのはスポーツくらいじゃないかな?
音楽も、料理も、伝統芸能も、映画も、絵画も、
「本場には勝てない」と「日本はこれがあるから素晴らしい」の間をぐだぐだ。
私が唯一、肩肘張らずに心から楽しめるのは、「言葉」。
対峙することなく、言葉はただそこにある、そんな気がする。
・・・横のものを縦にするお仕事の人は、どう感じるのかな(^_^;)
「アメリカでほんとのロックが鳴っちゃったんだよ」って歌詞があって、
それに関したことを雑誌の取材でもいくつか言っていた。
吉井さんだけじゃなく、音楽の「原点」へのこだわりってすごいなぁっていつも思う。
リコーダーもバロック楽器なもんで、バロック原理主義みたいな人も結構多い。
「もともとはこう吹くのが本当」とかね。
私は大学の頃からそういうのがよくわかんなくて・・
だって、自分の好きなように吹いてどうしていけないんだろう??
それと同時に、自分が骨格を持ってないことも、自覚してるんだけど。
「のだめ」のセリフじゃないけど、正しいカレーは美味しいはず。
正しいカレーを知ってからこそ、アレンジができるのかも。
・・・けれどそれって、単なるコンプレックスじゃないの??
これはいつもぐるぐるしてしまう。
「世界」に対峙すると仕方がないことかもしれないんだけど、
「日本対世界」の図式はいつも疲れる。
面白いのはスポーツくらいじゃないかな?
音楽も、料理も、伝統芸能も、映画も、絵画も、
「本場には勝てない」と「日本はこれがあるから素晴らしい」の間をぐだぐだ。
私が唯一、肩肘張らずに心から楽しめるのは、「言葉」。
対峙することなく、言葉はただそこにある、そんな気がする。
・・・横のものを縦にするお仕事の人は、どう感じるのかな(^_^;)
PR
この記事にコメントする